前回に引き続きgitとGitHubについてまとめていきます。
今回やること
・ローカルリポジトリの作成
・ステージに追加、コミットしよう!
・GitHubにリモートリポジトリを作る
・リモートリポジトリを追加する
・GitHubへPushしよう
ローカルリポジトリの作成

ステージに追加、コミットする
コミットをすると、コミット単位で時系列の順番に格納される。

GitHubにリモートリポジトリを作る
リモートリポジトリは複数作ることが可能。


リモートリポジトリを追加する
リモート名に指定した名前が、今後そのリポジトリを使用する時に使うショートカットとなる。
リモートURLは先ほどGitHubで作成したリモートリポジトリのURL。

Pushしよう

疑問を深掘りしようのコーナー
ステージに追加する必要とはなにか?
参考記事がすごくわかりやすくてしっくりきた!
変更を細かく記録するためみたいな感じでいいのかな。
変更・修正①→ステージに追加①→変更・修正②→ステージに追加②→①②コミット
とすることで、①と②のバージョンを記録するから、バージョン管理がより細かく細分化できる!
と解釈しました。

git addの意味とは?必要性と便利なオプション[-A,-p…]を調査しました。
一般的なweb系企業では、Gitを使う企業が多いです。僕もチーム開発をする中で本格的にGitを触るようになりましたが、学習を進める中で以下のような疑問を持ちました。たかひろgit addって意味ある?addなしでcommitできた方が楽だし
.gitディレクトリは何をされてる方なの?
リポジトリをgit initで生成した時に.gitディレクトリが出現します。
.gitディレクトリがリポジトリ本体であり、この階層下にあるものがgitの管理下に当たります。
その.gitディレクトはなにを裏でしているのか?という所を深ぼっていきます。

ん〜これについてはまだまだ理解不足を感じます…

Gitオブジェクトにはどんなものがあるのか知りたい - Qiita
自分の研究でGitのちょっと深いところまでやる必要がでたのでやってみた.
参考にしたサイト
見えないチカラ
Gitの中身を見てみよう
Gitオブジェクト
こせきの技術日記
用語整理
用語
説明
reposit...
沼にハマる前に一旦でて、次へ進みます
コメント